2008年01月09日

在庫一掃セール開始

 いずれにせよ、商売をしていると在庫って溜まってしまうものです。
 新しい年にもなった事だし、どどーんと在庫大放出いたします。


・おしぼりタオル


おしぼりタオル


 おしぼりって、どうしても価格が厳しい商品です。いかにして値段を下げるか、国内の織屋さんの一つの答えが、このおしぼりです。

 おしぼり用に新たにラインを組むのではなく、タオル用のラインでおしぼりを織ってみました。この方法でかなりのコスト削減を実現しました。しかも実際使ってみると程よい大きさのため、おしぼり本来の手を拭く、顔を拭くといった動作が非常に使い易いのです。

 国産おしぼりタオル 117枚限り 1枚/63円




・おしぼりハンカチ


おしぼりハンカチ


 いくらおしぼりとはいえ、業務用として使うためには強度が必要です。強度を上げるためには、細い糸を二重にして使い、しっかりと織り込むこととなります。しかしあまりきつく織り込むと、風合いが硬くなります。
 というわけで出来たのが、このおしぼりです。四辺のロックミシンは、あくまでも意匠。本来は業務用として過不足無いように作られたオシボリです。ただ悲しいかな、細い糸は流通量が少ないため価格が高く、このおしぼりも高価な物となってしまいました。


 国産おしぼりハンカチ  70枚限り  85円/枚





・起毛おしぼり

起毛おしぼり


 シャーリング加工を施したおしぼりです。
 シャーリングって?シャーリングは、おしぼりの表面のパイルを特殊なカッターで切り、ほぐすという加工方法です。糸の繊維がほくれているので、吸水性が良く、肌触りもふわふわという言葉通り。また、吸水性が良いため、プリントをすると驚くほどきれいに仕上がります。


 起毛おしぼり  399枚限り  72円/枚





・カラーおしぼり クリーム色


カラーおしぼり クリーム


 カラーおしぼりを使うときの心配は、色落ちしないかです。洗濯時、強力な漂白剤を使うため、染めの弱いおしぼりは、一発で白くなります。
 そんな心配をしなくていいのが、このカラーおしぼり。先染めした糸を横糸に使っており、一般的な格子模様ではなく、平織で仕上げたものです。格子のおしぼりというと、ラーメン屋などのイメージが強いのですが、そのイメージを打破するよう平織で仕上げられています。


 カラーおしぼり クリーム色  527枚限り  27円/枚

※カラーおしぼりは、他にもサーモンピンク、薄緑、薄茶がありますが、これらの商品はセール対象外です。





・黒 タオル


黒タオル


 髪を染めるときなどに重宝する、黒タオルです。
 黒タオルって、ここだけの話ですが、他のネットショップで打っているのは反応染め。漂白剤や、髪染め剤で簡単に色落ちします。この黒タオルは、最強のスレン染め。色落ちの心配は要りません。
 
 普通のタオルより長めに織ってありますので、肩にかけたり頭に巻いたり、と使い易いようになっています。また吸水性を上げるため、糸の撚りを少なめにしてあります。しかし強度が落ちないよう、打ち込み本数は、他の業務用タオルと同じ。

 とてもオススメなタオルなんですが、見た目が普通のタオルと同じに見えてしまう・・・・・。


 黒タオル  252本限り  152円/枚






 これらの商品は、在庫限り。恨みっこ無しの、早いものか勝ち。
 この機会を逃したら、二度と一枚からのこの価格での提供はありません。

 ぜひ、お早めにどうぞ!



 Yahoo!ショッピング いしや
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/osibori-isiya/index.html



同じカテゴリー(ネットショップ)の記事
美杉堂業務日記
美杉堂業務日記(2009-06-03 21:01)

あずま袋について
あずま袋について(2009-03-31 23:36)

あずま袋です。
あずま袋です。(2009-02-16 21:17)


この記事へのコメント
いっしぃさん!やっぱりHP見えないでチュ~!
Posted by マサ・サイキョウマサ・サイキョウ at 2008年01月10日 18:47
TO:マサ・サイキョウさん
え~~~っ!!
原因不明ですが・・・・・。
今度うかがったときに、見せてください。
Posted by いっしぃ at 2008年01月11日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
在庫一掃セール開始
    コメント(2)