2015年10月31日

地蔵大松

どこにでもあるような、普通の住宅街の中にどでーんと有りました。
地蔵大松と名前が付くように、松の傍らには地蔵堂があります。


「地蔵大松」の現地説明板によれば、日本に仏教が公式に伝えられたのは538年(欽明7年)ですが、その後崇仏派の蘇我氏と排仏派の物部氏との争いは、物部氏の敗北で終わり、以後蘇我氏は仏教以外の信仰を禁じるようになったとされます。当時、鈴鹿のこの地で古来より地蔵菩薩を深く信仰していた人々は、礼拝していた石像を地中深く埋めて隠匿し、その場所をひそかに後世に伝えるための目印としてこの松を植えたと伝えられています。
 享保17年(1732年)にこの地に大干ばつが起こった際、この松の側を掘り返したところ地蔵菩薩が出土し、その下から水が沸き出し地域の田畑を潤したという説話が残っています。現在、黒松の木の下にある地蔵堂には石の地蔵菩薩が祀られており、地域の人々の厚い信仰を受けているそうです。



地蔵大松



今は松の巨木が本当に少なくなりました。
マツクイムシの影響でしょうか。
長年生き抜いてきた松の巨木が、あっというまに枯れ死んでしまいます。

この地蔵大松は、そうゆう意味からもとても貴重な松の巨木です。
このままずっと残っていってほしいなぁ。










同じカテゴリー(巨木)の記事
長太の大楠
長太の大楠(2015-10-27 12:15)

春埜杉
春埜杉(2015-09-24 15:10)

吉良の五本松
吉良の五本松(2015-07-14 09:37)

仏頭岩と雲龍ガシ
仏頭岩と雲龍ガシ(2013-09-27 23:01)

善福寺の名木
善福寺の名木(2013-07-25 22:56)


Posted by いっしぃ at 12:15│Comments(2)巨木
この記事へのコメント
長太の大楠を見に出かけた時に一緒に地蔵大松にも行きました。
近くにこんなに素晴らしい巨木が2本もあるんですね。
大松の周りはきれいに管理されている様子で気持ちいいですね。
Posted by ida at 2015年11月04日 11:37
TO:ida さん
こちらの地蔵大松、本当に気持ちの良いトコロでした。
地元の方々に大切にされている巨木は、本当に幸せだと思います。
Posted by いっしぃいっしぃ at 2015年11月05日 17:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地蔵大松
    コメント(2)