2013年06月04日
遠州織物フェア
6/1 土曜日。
ソラモで「遠州織物フェア」が開催されました。
一応僕も繊維産業の末席に属していますので、繊維のイベントには足を運びます。

ちょうど会場に到着したときは、シャツのファッションショーが始まったところ。
でもファッションショーの向いで注染染めの実演もやってました。
うーん、どっちも見たいけど、どっちか一方なんだよなぁ
で、結局注染をとりました。
普段目にすることの少ない注染染め。
ワクワクしながら、もう写真撮りまくり
今回のこのイベント。
目玉は、静岡県のご当地シャツが一堂に集まっていること。
静岡県推進の武シャシャツ、焼津の魚河岸シャツ、大井川の恵シャツ、島田の帯シャツ、はままつシャツなど、色々なシャツを見る事が出来ます。こんな機会は中々あるものじゃありませんっ

ファッションショーを行ったステージでは、ダンスやラップ、ゆるキャラのショーなども行われます。
小さいお子さんは、ゆるキャラに目が釘付け。
たしかに、しっぺいくんなんかかわいいもんなぁ。

楽しい催し物がたくさんあります。
ちょっと覗くつもりが、けっこう居座ってしまいました。
でもこうゆうイベントがあると、浜松は繊維産業が盛んな街、という事も知ってもらえるのでしょう。
さて次の6/8土曜日はぬくもり市。
こちらも楽しみです♪
ソラモで「遠州織物フェア」が開催されました。
一応僕も繊維産業の末席に属していますので、繊維のイベントには足を運びます。

ちょうど会場に到着したときは、シャツのファッションショーが始まったところ。
でもファッションショーの向いで注染染めの実演もやってました。
うーん、どっちも見たいけど、どっちか一方なんだよなぁ

で、結局注染をとりました。
普段目にすることの少ない注染染め。
ワクワクしながら、もう写真撮りまくり

今回のこのイベント。
目玉は、静岡県のご当地シャツが一堂に集まっていること。
静岡県推進の武シャシャツ、焼津の魚河岸シャツ、大井川の恵シャツ、島田の帯シャツ、はままつシャツなど、色々なシャツを見る事が出来ます。こんな機会は中々あるものじゃありませんっ


ファッションショーを行ったステージでは、ダンスやラップ、ゆるキャラのショーなども行われます。
小さいお子さんは、ゆるキャラに目が釘付け。
たしかに、しっぺいくんなんかかわいいもんなぁ。

楽しい催し物がたくさんあります。
ちょっと覗くつもりが、けっこう居座ってしまいました。
でもこうゆうイベントがあると、浜松は繊維産業が盛んな街、という事も知ってもらえるのでしょう。
さて次の6/8土曜日はぬくもり市。
こちらも楽しみです♪
Posted by いっしぃ at 22:17│Comments(0)
│イベント