2012年10月28日

舞阪祭り

 今年の舞阪の祭りは、9/28、29日。日曜日、月曜日です。
 舞阪の祭りは、旧暦の9月14、15日で行う漁師の祭りなので、毎年日が違います。今年は、日、月ですが、宵祭り、本祭りとも平日の年もあります。

 せっかく、宵祭りが日曜日になったのに、生憎の雨雨
 しかも雨足だけでなく風も強いという、悪い日になってしまいました涙




舞阪祭り





 舞阪町を貫く”往還通り”も、人影もなくとても静かです。
 本当なら道の両側に夜店がびっしり並ぶのに、今日はシートが被せられたまま。



 でもせっかく来たのだから太鼓くらいは見ようと、それぞれの町の会所を回りますが・・・・

 では、岐佐神社に行けば何かあるかなぁ?




舞阪祭り





 旗と幟は華やかにはためいていますが、ぜんぜん人の気配がない。
 まぁ、本来なら皆は太鼓についている時間なので、当然といえば当然なのですが。


 とかすかに聞こえる太鼓の音。
 どこだろう?
 とにかく音を頼りに行けば、きっと太鼓に行き当たるでしょうスタコラ





 しばらく歩いていたら、やっと見つけました、祭りの主役(?)の大太鼓です。(本当は神輿が主役)

 太鼓の皮が雨に濡れないように、シートでぐるぐる巻きになっていました。




舞阪祭り





 太鼓の音に出てきた友人に聞いたら、雨のせいで青年太鼓しか出ていないとの事。
 少年太鼓、女子の踊りは中止との事。

 せっかくの祭りなのに・・・涙


 でも明日は晴れみたい。
 今日が雨の分、明日はきっと盛り上がるでしょうニコニコ
 



2011/10/12
長池の祭


タグ :祭り舞阪町

同じカテゴリー(お祭り)の記事
舞阪 大太鼓祭り
舞阪 大太鼓祭り(2016-10-17 12:30)

掛塚祭り
掛塚祭り(2016-10-16 18:18)

地元のお祭り
地元のお祭り(2016-10-12 20:45)

伊左地町のお祭り
伊左地町のお祭り(2016-10-09 12:30)

会社から浜松祭り
会社から浜松祭り(2016-05-10 12:30)

おんぞ祭り
おんぞ祭り(2016-04-17 12:30)


Posted by いっしぃ at 21:10│Comments(0)お祭り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
舞阪祭り
    コメント(0)