2009年05月02日

奥山線を行く 「井伊谷駅から」

 高い木立に囲まれた切通しを過ぎると、いきなり鉄橋が現れます。



井伊谷駅から 井伊谷駅から



 奥山線を辿る人たちには、ちょっと有名な橋です。


井伊谷駅から 井伊谷駅から



 良く見ると橋が二つくっついていて、しかもそのうち一つはレンガ造りの足。
 上を通る道路も、いかにも奥山線が通ってましたというような、車一台やっと通れる巾。



井伊谷駅から



 橋脚を見ると、最近塗りなおされたばかりのようですが、なかなか時代を感じさせる趣があります。



井伊谷駅から



 もう一つ。レンガ造りの橋脚の橋の下は、ビニールハウス。川は無く、畑となっています。



井伊谷駅から



 奥山線の跡を有効利用した物は、どうしてこんなに味があるのでしょう?
 長く伝えていきたい史跡です。






同じカテゴリー(軽便鉄道 奥山線)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥山線を行く 「井伊谷駅から」
    コメント(0)