2009年10月22日

嵩山蛇穴

 嵩山蛇穴と言えば、豊橋ではちょっと有名な洞窟です。

 本坂峠の愛知県側にあるのですが、この辺りは石灰岩地形であり、余り知られていないのですが、いや、知られないようにしている節もあるのですが、数多くの洞窟があります。(勝手に入ったら危ないですから。)




嵩山蛇穴




 本坂トンネル脇の林道を入ること100m。右手に看板があり、山の上に続く急な石段の上に上がると、目の前にぽっかりと黒い口を開けて蛇穴が待っています。
 この蛇穴、入口こそ狭くてかがまなければいけませんが、中に入ると立って歩けるほど広く、またそれほど奥も深くないので、簡単に探検気分を味わえます。(懐中電灯は必須。)




嵩山蛇穴




 この蛇穴からは、縄文時代早期の土器、石器、獣の骨。そのほかに火を炊いた跡も発見されています。昔の人々の住居であった可能性が高いそうです。


 中々面白そうな話題の多い「蛇穴」ですが、意外と訪れる人も少なく、いつ行っても人っ子一人いません。探検するなら、仲間同士で行くことが基本ですね。




【関連エントリー】
- 右斜め 45度:奥山線を行く 「四村駅から中村駅周辺まで」
- 右斜め 45度:祥月洞冷水
- 右斜め 45度
generated by 関連エントリーリストジェネレータ






同じカテゴリー(気になるスポット)の記事
とうえい温泉へ
とうえい温泉へ(2016-09-22 12:30)

豊田佐吉記念館
豊田佐吉記念館(2016-09-09 12:30)

名古屋城本丸御殿
名古屋城本丸御殿(2016-07-13 12:30)

名古屋城
名古屋城(2016-07-11 16:37)

円筒分水 三方原
円筒分水 三方原(2016-06-14 12:30)

道頓堀
道頓堀(2016-04-25 12:30)


この記事へのコメント
いっしぃ さん ジャアナ 行ったんですね、(^^)
洞窟内、探検はしましたか・・? 
Posted by reboxrebox at 2009年10月22日 23:17
TO: reboxさん
久々に行ってきました。
蛇穴は、大学時代の思い出の場所です。
もう、5~6回は潜ったでしょうか。

さすがに、今回は一人でしたので潜りませんでしたが、
また、入ってみたい所の一つです。
Posted by いっしぃ at 2009年10月23日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嵩山蛇穴
    コメント(2)